【横須賀】将来の海洋人材育成 観音崎自然博物館 専門家と交流イベント「海洋サイエンスカフェ」2025年10月31日(金)神奈川新聞地域面かながわワイド

 観音崎自然博物館(横須賀市鴨居)と市は26日、将来の海洋に携わる人材を育成するためのイベント「海洋サイエンスカフェ」を同館で初めて開催した。市内外に住む小学生から高校生の13人が参加し、研究者や漁師ら海のプロと交流を深めた。
 講師として登壇したのは、県立生命の星・地球博物館(小田原市)の西村双葉学芸員や、横須賀で漁師やレストラン経営を行う金沢さんら4人。
それぞれが仕事を目指したきっかけや、就職してから感じたこと、やりがいなどを伝えると、子どもたちは熱心に聞き入り、ペンを走らせていた。
 後半は各講師がテーブルを回って質問に答えた。
 西村さんは「作業がつらいこともあるが、新しい発見や感動にも出会える。自然のおもしろさを多くの人と共有してほしい」とエールを送った。
 参加者は「もっと知識を増やしたい」「進路の参考になった」との声が聞かれた。
市都市戦略課の担当者は「参加者の目が輝いていた。今後も海洋教育を進めていきたい」と話した。(最上翔)

サイエンスカフェに参加した若者の質問に答える金沢さん=26日、観音崎自然博物館(横須賀市提供)

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です