事業内容

新聞事業
新聞の販売を通じて地域社会と密接につながる生活の一部としての役割を担っています。日々の配達を通じて地域の皆様との直接接点を持つ存在です。顔を合わせる機会が多いため、地域の皆様との信頼関係を大切に築き、「困ったときに頼れる存在」として親しまれる販売店を目指しています。

森永乳業特約店
森永乳製品の販売を通じ、「商品を届ける」だけではなく、地域のお客様とのコミュニケーションを大切にし、健康維持や安心感の提供と宅配限定商品など、新鮮な商品を安定的に届ける体制を整え、子育て世代やご高齢者の皆様、健康意識の高いお客様に喜んでいただけるように活動しています。

宅配事業
都市化や大型スーパーの進出、ネット通販の普及などによりお買物はより便利になりましたが、山坂の多い地域特性や交通事情などでの買物弱者も増えています。私たちは、地域のお客様へ「お米やお酒・日用品」など重くて負担になるお買物のお手伝いを目的に「街の酒屋さん」“地域のインフラ”として愛される存在を目指しています。

宅配便配達事業
大手外資系ネット通販会社および日本国内の主要宅配業者と提携し、信頼と迅速をモットーに荷物をお客様のもとへお届けする配送業務を担っています。お客様の大切なお荷物を、確実かつ丁寧にお届けすることを使命とし、地域に根ざしたサービス体制を構築。通販時代のインフラを支える一翼として、日々、責任感を持って業務に取り組んでいます。
(有)藤和会社概要 (TOWA Delivery Service)
/ASA堀ノ内・浦賀 /森永ミルクセンターふじわら /藤和デリバリーサービス
新聞・乳製品・生活必需品の提供から宅配便・メール便の配達に至るまで、地域社会の暮らしを支える
トータルデリバリーカンパニーです。
News & Information
- 2025/08/02 朝日新聞朝刊 くらし面掲載「プール授業ひと工夫 老朽化・熱中症対策…どうする?」・小中学校の定番だった夏のプール授業が、近年「変わりつつある」と指摘されています。主な理由は、1960~70年… 続きを読む: 2025/08/02 朝日新聞朝刊 くらし面掲載「プール授業ひと工夫 老朽化・熱中症対策…どうする?」
- 2025/08/01 神奈川新聞の朝刊記事「火災件数 過去10年最多」上半期概要 高齢者8人死亡川崎市消防局は、2025年上半期(1~6月)の火災概要をまとめた。発生件数は前年同期比で30件増の211件で、… 続きを読む: 2025/08/01 神奈川新聞の朝刊記事「火災件数 過去10年最多」上半期概要 高齢者8人死亡
- 2025/07/31 朝日新聞の朝刊記事「津波、22都道府県に 最大1.3メートル観測 太平洋側に警報、交通混乱 カムチャツカ沖M8.7(1面)」地震の発生2025年7月30日午前8時25分ごろ、ロシア・カムチャツカ半島沖を震源とするM8.7の巨大地震が発… 続きを読む: 2025/07/31 朝日新聞の朝刊記事「津波、22都道府県に 最大1.3メートル観測 太平洋側に警報、交通混乱 カムチャツカ沖M8.7(1面)」
- 2025/07/30 朝日新聞の朝刊記事「善悪あいまい、ゴジュウジャーの正義 50周年のスーパー戦隊が映す今」・スーパー戦隊シリーズは1975年の「秘密戦隊ゴレンジャー」から数えて今年で50周年を迎え、最新作『ナンバーワ… 続きを読む: 2025/07/30 朝日新聞の朝刊記事「善悪あいまい、ゴジュウジャーの正義 50周年のスーパー戦隊が映す今」