【横須賀】交通安全 楽しく学ぼう 高校生(県立横須賀高校)が幼稚園(あさひ幼稚園)で教室 2025年10月18日(土)神奈川新聞地域面かながわワイド

 交通安全を楽しく理解してもらおうと、県立横須賀高校(横須賀市公郷町)の交通安全委員会と吹奏楽部の生徒約20人が8日、近くの認定こども園「あさひ幼稚園」(同)で交通安全教室を開いた。園児約100人を前にゲームや演奏などを披露し、安全意識の徹底を呼びかけた。

 小中高生が主体的に交通安全を推進する県の「スタートかながわ」の一環で行われた。「信号ゲーム」は、信号の色(青・黄・赤)をテ
マに、信号の指示で動いたりその場で止まったりする。園児は生徒が掲げた信号のイラストを見ながら同部の演奏に合わせて会場を歩き回った。赤信号になると演奏もストップし、その場に座った。手作りの紙芝居も披露され、横断歩道の渡り方などを伝授した。企画を担当したのは、同委員会の委員で、同部員でもある大塚樹里さん(17)。同園には2〜5歳児が通い、ゲームの難易度設定が難しかったという。大塚さんは「体を動かして楽しんでもらうことも意識した。(周辺は)車も多く、道も狭い。交通ルールを守って安全に過ごしてほしい」と話した。(最上 翔)


\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です